【栃木】屋根修理を業者へ依頼!見積もりのポイントと支払い方法について

028-667-4151
〒321-3235 栃木県宇都宮市鐺山町1713-2
受付時間 : 8:00~18:00 (日曜定休)
028-667-4151
〒321-3235 栃木県宇都宮市鐺山町1713-2
受付時間 : 8:00~18:00 (日曜定休)
【栃木】屋根修理を業者へ依頼!見積もりのポイントと支払い方法について
栃木で屋根修理が必要になった場合、どのような業者なら安心して依頼できるのでしょうか。屋根修理は雨漏りなどで緊急性が高いケースが多く、悪質な業者による被害も否定できないので、業者に依頼する際には注意が必要です。こちらでは、屋根修理の見積もりを取る際に注意したい見積書のチェックポイントや、業者への修理費用の支払い方法についてご紹介いたします。
栃木で屋根修理を依頼する際には、まず複数の業者から見積もりを取ることが大切です。見積もりを取る際には、以下のような点に注意しておきましょう。
見積書に、次のような事項が正しく記載されているかどうか確認してください。
建材の名称は、品番や型番まで正確に表記されているかどうか確認します。なぜなら、同じ商品名で見た目が似ていたとしても、品番や型番によって使っている素材などが異なり、グレードが全然違うからです。耐用年数や耐候性に違いがあるので、当然金額も異なります。
施工面積がどれくらいで、建材の数量はどれくらい必要なのかということは、なかなか素人にはイメージしづらいものです。
しかし、本当は100平方メートルなのに150平方メートル分の数量だったとしたらどうでしょうか。そこで参考になるのが、他社の見積もりです。複数の業者から見積もりを取れば、面積や数量に大きな違いがないか確認することができます。
また、数量が正確に記載されず「〇〇一式」と記載されている見積書にも注意してください。
見積書は、本来契約書ではありません。
事前に工事代金がどれくらいになるかを提示してもらうだけのものです。それに対して契約書というのは、工事請負を正式に依頼したという契約を締結する書面ですので、契約書を取り交わしたら工事が始まり、代金を支払う義務が生じます。
悪質なケースでは、確認のためなどと言って、見積書にサインを求めたり押印を求めたりし、契約書に仕立て上げるような業者もいるので注意してください。見積書には、たとえ求められたとしても、絶対にサインや押印をしてはいけません。
実際に屋根修理を依頼する場合、業者への屋根修理費用の支払いはどのように行うのでしょうか。
支払い方法は、大きく分けて3つあります。
依頼する側としては、屋根修理前に全額支払うのは不安でしょう。実際に、全額前払いで請求してくる業者には、詐欺業者が多いのも事実です。
しかし、栃木にある一般的な業者でも、数万円程度の修理の場合は全額前払いの方法を採用していることがあります。その場合は、交渉すれば優良業者の多くは後払いに応じてくれますので、相談してみましょう。もし、応じてくれない場合は、後払いが可能な他の業者を選ぶことをおすすめします。
費用の支払いについては、業者とトラブルになりやすい事項です。そのため業者を選ぶ際には、金額だけでなく支払い方法についても、あらかじめしっかり確認しておくことが大切です。
屋根修理は、現金での支払いが一般的です。とは言え、屋根の塗装や葺き替えといった費用はそれなりに高額になります。ケースによっては住宅ローンやリフォームローン、その他のローンが利用できる場合もあるので、相談してみましょう。
屋根修理を依頼する際には、複数業者で見積もりを取り、見積書の内容や支払い方法をしっかり確認しましょう。
栃木にある建築板金神山では、直接職人が話を聞き屋根の状態を調査します。そのうえで見積書の提示とともに、詳しく施工内容についてご説明いたします。納得のうえで契約することができ、もちろん支払いも安心の後払いです。栃木で屋根修理を依頼するなら、ぜひ建築板金神山までお問い合わせください。
店舗名 | 建築板金神山 |
---|---|
代表者 | 神山 克一 |
住所 | 〒321-3235 栃木県宇都宮市鐺山町1713−2 |
電話番号 | 028-667-4151 |
URL | https://k-kamiyama.info/ |
営業時間 | 9:00~18:00 |
電話受付時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
事業内容 | 建築板金 |